青空の下、自然の景色と癒しを求めて「谷保天満宮」日帰り散歩しました。

鳥居②(谷保天満宮) 散歩
鳥居<2>②(谷保天満宮)

2023-10-07(土)

青空が大好きな自分です!神様の「聖域」にて、参道は両脇の木々に包まれるようで気持ちが良く、歴史を感じる建物や社殿に施された彫刻も素敵で、気分は最高です。

本当に居心地が良くて、自然の中にいる感じなので、自然が好きで癒しを求めている人、神社に興味がある方は、ぜひ行って頂きたい場所です!

谷保天満宮(やぼてんまんぐう)

鳥居が緑の木々に包まれるよう!

2023年10月7日(土)快晴!

綺麗な青空、散歩するには絶好の天気です。

電車を利用して、JR南武線「谷保駅」(やほえき)に到着。(8:49)

案内では 「谷保駅」より徒歩3分となっています。
今日は、お気に入りの「Google map」案内を使わなくても大丈夫そうです。(笑)

歩くこと2分ほどで、交差点の先に「谷保天満宮」(やぼてんまんぐう)の鳥居が見えます。手前の道路は、甲州街道です。

※JR南武線が谷保駅の駅名を「やほ」としたが、本来の読み方は「やぼ」であるそうです。

交差点を渡ると、緑の木々に包まれるように鳥居が覆われています。「天満宮」の社号標が立派です。

左手は駐車場になっていて、その先にあるのは「参集殿」です。

「谷保天満宮」に到着。(8:57)

参道は緑が多くて気持ち良いです。

念の為、境内案内を確認します。

まずは、鳥居手前の両脇に一対の狛犬がお出迎えです。

一礼して鳥居をくぐります。木々の間から見える青空がとても幻想的です!

鳥居をくぐると、まっすぐに伸びた参道の先に二つ目の鳥居が見えます。両脇は緑が多くて気持ち良いです。

参道を進むと、二つ目の鳥居の手前にも一対の狛犬がお出迎えです。

こちらが二対目の狛犬です。

その先、右手に境内社の赤い鳥居が見えます。後ほど行ってみたいと思います。

二つ目の鳥居前です。左手の先は「梅林」になっているようです。こちらも後ほど行ってみたいと思います。

一礼して鳥居をくぐります。こちらも木々の間から見える青空がとても綺麗です!

こちらは、鳥居をくぐって振り返って撮ったものです。

鳥居をくぐると、すぐ左手に「手水舎」があります。

お清めをします。手水鉢に龍がいます。

「座牛」可愛いです。(笑)

その先の参道は、石段を下るようになっています。

石段を下まで降りると、参道の先が右に曲がっているのが見えます。

左手には「神楽殿」が見えます。

そして、右手には「座牛」と説明に書かれています。牛?(笑)

正面から見ると、こんな感じです。(笑)

「拝殿」施された彫刻が素敵です。

参道を進み右に曲がった先に「拝殿」が見えます。

右手には「慰霊碑」があります。手を合わせます。

左手には「社務所」兼「宝物殿」があります。

参道を進みます。

こちらは「神牛」でしょうか。

その後ろには、三対目の狛犬がお出迎えです。

「拝殿」前に進みます。

参拝します。見事な彫刻です。

※主祭神 菅原道真公(すがわらみちざねこう)を主祭神として祀られているそうです。

こちらが「拝殿」から振り返って見た景色です。

「弁天池」思ったより小さいです。

参拝も終えたので、境内を散策してみます。

こちらは「拝殿」を左斜め前から撮ったものです。

まずは、「拝殿」に向かって左側の方へ行ってみます。

途中、大きな神木を見上げます。大きいなぁ。

道を進むと、右手に「本殿」が見えます。

奥には、鳥居が見えます。

奥の鳥居をくぐると、その先に「弁天池」と「厳島神社」があります。

「厳島神社」にて参拝します。

「社殿(拝殿・本殿)」を一周できます。

再び鳥居をくぐり、境内に戻ります。

「本殿」裏側の山に登れるようなので行ってみます。

山の上は、広いですが特に何もありません。

ここを右手の方に進むと「稲荷社」に繋がっているようです。

来た道を戻り、「本殿」の裏側へ行ってみます。

ちょうど「本殿」の真後ろ辺りに「五社」の境内社が祀られています。
左から「天照皇大神宮」「熊野神社」「日吉神社」「妙義神社」「稲荷神社」です。参拝します。

「社殿(拝殿・本殿)」を一周回ります。

「拝殿」前に戻り、こちらは右斜め前から撮ったものです。

「梅林」梅が咲いてなくても綺麗な景色。

次に「神楽殿」の方へ行ってみます。

その手前に「筆塚」と書道展の記念碑があります。

そこから、石段を上がると「梅林」になっています。広いです。

その中に境内社があったので、参拝します。

一面に梅が咲いている景色、綺麗でしょうね。
でも、この青空と緑の景色も素敵です。

「梅林」を散策した後、赤い鳥居があった境内社に向かいます。

「三社」の境内社が祀られています。
「稲荷神社」「蒼守稲荷神社」「淡島神社」です。参拝します。

最後に境内社の「第六天神社」へ向かいます。(入口の鳥居方面へ)。

「参集殿」の左横にあるので、見落としそうですが、ありました。参拝します。

一通り境内を散策したので、一礼して「谷保天満宮」を後にします。

(おまけ)
「谷保天満宮」は、東日本最古の天満宮であり「湯島天神」、「亀戸天神」とならび関東三天神と称されている神社らしいです。以前、「湯島天神」「亀戸天神」を参拝していますので、今回「谷保天満宮」を参拝したことにより、関東三大天神を全て参拝したことになります。

最後に

天気が良くて、境内も緑が多くとても気持ち良かったです。

見どころも満載で 綺麗な写真も撮れて満足です。
関東三大天神を全て参拝したことも嬉しいです。

本日の「青空ベストショット」

また、青空の日に出かけます。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました