PayPayデビュー(QR決済)して、3年九か月になります。
ここ2ヶ月のPayPayポイント運用の利益率がすごいです!
8月末 49.69%
9月末 57.63%
10月末★69.34%(評価益393,852円)
と、上昇幅が上がり、ニヤニヤしてます。(笑)
では、今月も運用実績(成果)を記載していきます。
月次報告
【目標】
PayPay残高獲得総額を60万円にすることを目指します。
【今月の残高結果】
(運用前)2025年09月30日
・PayPay残高獲得総額 529,874円
(運用後)2025年10月31日
・PayPay残高獲得総額 568,008円(+38,134円)
・運用損益 393,852円
計 961,860円

【今月の運用(実績)】
・宝くじ(ズバトク)… 28円
・買い物(付与)… 38,106円
(内ふるさと納税… 30,000円)
計 38,134円
・PayPay STEPの達成…来月も付与率の維持

【総評】
先月(9月)の種まき(買い物)によるポイント付与は 8千円代、そして、ふるさと納税(2025年9月末でポイント付与廃止)最後のポイント付与を狙い、3万円を取得しました。次の目標(PayPayポイント残高獲得総額60万円)まで頑張ります。
PayPayのポイント運用は、過去最高を更新中です!(57.63%→69.34%)今後も上昇に期待します。
今月も、PayPay STEPの厳しい条件をクリアして、PayPay STEP継続を達成しました。
最後に
先日、券売機で食券を購入(現金)してラーメンを食べるお店に行ったのですが、PayPay支払い可能の張り紙があったので聞いてみたところ、メニューを見てスタッフに注文してQRコードで支払うものでした。少し手間では?と感じましたが、PayPay支払い対応で利があるということでしょうか。
