どんつく神社(静岡県/賀茂郡東伊豆町)

鳥居前(どんつく神社) 神社
鳥居前(どんつく神社)

どんつく神社(どんつくじんじゃ)は、静岡県賀茂郡東伊豆町稲取にある神社。同じ稲取地区の八幡神社の兼務社であり、稲取地区の南東、灯台がある稲取岬の頂上付近に鎮座している。

元々の起源は、稲取地区北東部の素盞嗚神社にあり、男性器を模した御神体を奉納したり、その年に成人する男性が「お面さん」と呼ばれる赤色と青色の天狗面をかぶり、男性器の御神体で(夫婦和合、子孫繁栄、無病息災を祈願して)住民を突きながら民家を巡る儀礼が独立したものである。

そして巨大な御神体を乗せた神輿を保管する社殿として、この「どんつく神社」が創建され、通常時でも「どんつく神社」の社殿に納めされた御神体の神輿を見ることができる。

どんつく神社(どんつくじんしゃ)

  • アクセス(公共交通機関):
     伊豆急行
     ・「伊豆稲取駅」(徒歩23分)
  • 公式サイト: -
  • ウィキペディア(Wikipedia): どんつく神社

自分の足跡(Taeru-Kokoro)

👣2025-02-26(水)

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました