福徳神社(東京都/中央区日本橋)

拝殿(福徳神社) 神社
拝殿(福徳神社)

福徳神社(ふくとくじんじゃ)は、東京都中央区日本橋室町にある神社。福徳稲荷(ふくとくいなり)、芽吹稲荷(めぶきいなり)とも称される。

貞観年間(859年~876年)には既に鎮座していたとされ、日本橋室町二丁目付近は、昔は武蔵国豊島郡福徳村(あるいは野口村福徳)と呼ばれており、その地名から「福徳稲荷」と呼ばれた。また、江戸幕府2代将軍徳川秀忠が、慶長19年(1614年)の正月28日に参詣した際、椚(くぬぎ)の皮付き鳥居に、春の若芽の萌え出でたのを見て、当社の別名である「芽吹稲荷」を名付けたとされる。

福徳神社(ふくとくじんじゃ)

  • アクセス(公共交通機関):
     JR総武快速線
     ・新日本橋駅(A6番出口より徒歩1分)
     東京メトロ銀座線
     ・三越前駅(A6番出口より徒歩1分)
     東京メトロ半蔵門線
     ・三越前駅(A6番出口より徒歩1分)
  • 公式サイト: 福徳神社
  • ウィキペディア(Wikipedia): 福徳神社

自分の足跡(Taeru-Kokoro)

👣2023-06-17(土)

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました