PayPay運用 【実績公開】PayPay(ペイペイ)のポイント運用(2024年12月) PayPayデビュー(QR決済)して、2年十一か月になります。2025年、始まりました!早朝から初詣に行ってきましたが、最近はお賽銭もPayPayで出来る神社が増えてきてるんですね。(笑)賽銭泥棒なんかが増えているのでそういう点では良いのか... 2025.01.04 PayPay運用
神社 金王八幡宮(東京都/渋谷区渋谷) 金王八幡宮(こんのうはちまんぐう)は、東京都渋谷区渋谷にある八幡神社。社伝によれば、寛治6年(1092年)に平武綱によって創建。前九年の役・後三年の役(1083-1087)で源頼義・源義家父子に従って戦った平武綱は河崎基家と称され、基家の子... 2024.12.30 神社
散歩 青空の下、自然の景色と癒しを求めて「金王八幡宮」日帰り散歩しました。 2024-11-04(月)青空が大好きな自分です!神様の「聖域」にて、周囲に高層ビルが聳え立つ中、赤を基調として装飾が煌びやかな社殿は、テンションが上がり気分は最高です。本当に居心地が良くて、自然の中にいる感じなので、自然が好きで癒しを求め... 2024.12.24 散歩-2024年11月
PayPay運用 【実績公開】PayPay(ペイペイ)のポイント運用(2024年11月) PayPayデビュー(QR決済)して、2年十か月になります。PayPay STEPを達成する為の条件…支払い回数30回、支払い金額10万円が毎月のノルマのようになっています。(笑)今年は「ふるさと納税」を活用したのであまり苦労はしなかったけ... 2024.12.08 PayPay運用
神社 波除稲荷神社(東京都/中央区築地) 波除稲荷神社(なみよけいなりじんじゃ)とは、東京都中央区築地六丁目にある神社。倉稲魂命(うかのみたまのみこと)すなわち稲荷神を祭神とする稲荷神社の一つで単に波除神社(なみよけじんじゃ)とも言う。「災難を除き、波を乗り切る」 波除稲荷様として... 2024.11.22 神社
散歩 青空の下、自然の景色と癒しを求めて「波除神社」日帰り散歩しました。 2024-10-13(日)青空が大好きな自分です!神様の「聖域」にて、摂社・末社、石碑に塚が所狭しと並ぶ聖域、どれも興味深いものでその景色に気分は最高です。本当に居心地が良くて、自然の中にいる感じなので、自然が好きで癒しを求めている人、神社... 2024.11.16 散歩-2024年10月
PayPay運用 【実績公開】PayPay(ペイペイ)のポイント運用(2024年10月) PayPayデビュー(QR決済)して、2年九か月になります。4回目の目標となる「PayPay残高獲得総額40万円」を達成(2024年10月19日)しました!3回目の目標「PayPay残高獲得総額30万円」達成は今年の5月だったので、半年経た... 2024.11.09 PayPay運用
神社 蛇窪神社(東京都/品川区二葉) 蛇窪神社(へびくぼじんじゃ)は、東京都品川区二葉にある神社。登記上の宗教法人名称は天祖神社(てんそじんじゃ)。2019年(令和元年)5月1日より別称の蛇窪神社を通称表記へ格上げしている。「東京の白蛇さま」としても親しまれている神社です。蛇窪... 2024.10.25 神社
散歩 青空の下、自然の景色と癒しを求めて「蛇窪神社」日帰り散歩しました。 2024-09-23(月)青空が大好きな自分です!神様の「聖域」にて、一粒万倍の石像、白蛇弁財天社の華やかさ、法密稲荷社の赤い鳥居など、どれも興味深い景色に気分は最高です。本当に居心地が良くて、自然の中にいる感じなので、自然が好きで癒しを求... 2024.10.20 散歩-2024年09月
PayPay運用 【実績公開】PayPay(ペイペイ)のポイント運用(2024年09月) PayPayデビュー(QR決済)して、2年八か月になります。昨年も気になった他人のPayPay(ペイペイ)ポイントの活用方法…。皆さん、ポイントを支払いに充てているのか?ポイントの残高はどのくらいあるのか?今度、周りの人にリサーチしてみよう... 2024.10.14 PayPay運用