青空の下、自然の景色と癒しを求めて「穴守稲荷神社」日帰り散歩しました。

狐さんのお祈り(穴守稲荷神社) 散歩
狐さんのお祈り(穴守稲荷神社)

2022-10-29(土)

青空が大好きな自分です!神様の「聖域」にて、広々とした境内、朱色の鳥居が連なる千本鳥居に感動し、稲荷山からの景色に心打たれ、気分は最高です。

本当に居心地が良くて、自然の中にいる感じなので、自然が好きで癒しを求めている人、神社に興味がある方は、ぜひ行って頂きたい場所です!

穴守稲荷神社(あなもりいなりじんじゃ)

駅前の象徴「コンちゃん」

2022年10月29日(土)快晴!

綺麗な青空、散歩するには絶好の天気です。

電車を利用して、京浜急行空港線「穴守稲荷駅」に到着。(8:53)

改札を出て、すぐに目にするのが「コンちゃん」と書かれた狐の石像。

※京浜急行電鉄株式会社より、駅前の象徴として奉納されたものらしいです。

案内では 徒歩3分となっています。

改札を出て「穴守稲荷神社」へ向かおうとすると、すぐ目の前に鳥居があります。
扁額は「穴守稲荷神社」となっています。

ここから参道?と思いながら、道を進みます。
※大成建設株式会社から京急穴守稲荷駅前に奉納された大鳥居らしいです。

小さな鳥居の前で狐さんがお祈り!?

ローソンを過ぎて、道を右へ曲がって進むと、鳥居(二つ目)と石社号標が見えます。
一礼して鳥居(二つ目)をくぐります。

しばらく進むと、さらに鳥居(三つ目)が見えます。

その鳥居(三つ目)をくぐった、左手にあった境内案内図を確認します。

「穴守稲荷駅」にあった「コンちゃん」(石像)と鳥居もしっかりと記載されています。

右手には、「神楽殿」が見えます。立派です。

まっすぐ参道を進むと、左手に「社務所」が見えます。

「社務所」の手前に可愛らしい小さな鳥居と水瓶が見えたので、ちょっと寄り道をします。

※「水琴窟」(すいきんくつ)と言って、日本庭園の技法のひとつで洞窟内に水滴を落としたとき発生する反響音を庭園内で楽しむものらしいです。

特に小さな鳥居の前で狐さんがお祈りしているのがとても微笑ましく、テンションが上がります。…見えるかなぁ(笑)

「拝殿」広々とした境内です!

心が和んだところで、参道を進みます。前方左手に大鳥居(四つ目)、正面に「手水舎」が見えます。右奥は別の入口のようです。

正面へ進み「手水舎」にて、お清めをします。

「手水舎」から見た大鳥居(四つ目)です。
青空が濃くて映えます!(笑)

一礼して、鳥居(四つ目)をくぐります。

正面に「拝殿」が見えます。広いです。

両脇には、一対の神狐がお出迎えです。

「拝殿」に近づいてきます!

「拝殿」正面に立ちます。とても立派な「拝殿」です。

参拝します。

※主祭神 豊受姫命(とようけひめのみこと)を主祭神として祀られているそうです。

こちらが「拝殿」から振り返って見た景色です。本当に広々とした境内です。

参拝も終えたので、境内を散策してみます。

「千本鳥居」テンションが上がります!

まず「拝殿」右側に行くと、朱色の鳥居がたくさん並んでいるのが目に入ります。
こちらは「千本鳥居」の入口です。

その右わきに、可愛らしい小さな朱色の鳥居も並んでいます。

「穴守稲荷神社」には、境内末社がたくさんあるようです。
それぞれに参拝していきます。

こちらは「必勝稲荷」。

「開運稲荷」。

「出世稲荷」。

「繁栄稲荷」。

「千本鳥居」をくぐります。
赤い鳥居がいくつも連なっているのを見ると、テンションが上がります!(笑)

何回か言ってますが、くぐり終えるとタイムスリップするんじゃないか?
別の場所に移動してしまうんじゃないか?…と、そんな思いで少しドキドキします(笑)

連なる「赤い鳥居」に病みつきです。

こちらは、くぐり終えた先から振り返って見た景色です。

そして、こちらがくぐり終えた先「奥之宮」。

中は、小さな鳥居や狐像が数多く奉納されています。

「稲荷山」からの景色は絶景です。

「奥之宮」の後ろは、「稲荷山」(11メートル)となっていて登れるようです。
「奥之宮」に向かって左横に階段があります。

階段を登ると、途中に境内末社がたくさん並んでいます。

手前から「築山稲荷」。

「幸稲荷」。

「末廣稲荷」。

一番奥が「航空稲荷」。

階段に戻り、頂上まで登ります。「稲荷山」頂上(11メートル)から見下ろした景色です。
「千本鳥居」に「本殿」「拝殿」と見れて絶景です。

山頂には、「穴守稲荷上社」があります。

そして、「御嶽神社」。

それぞれ参拝して「稲荷山」を下山(階段を下りる)します。

階段を下りた先には「狐塚」があります。
奉納や返納された狐像を祀ったものらしいです。たくさんの狐像があります。

「狐塚」を出ると、右横に「福徳稲荷」があります。
何か気(き)、みたいなものを感じます。(笑)

「おみくじ」末吉でした。

「千本鳥居」をくぐり、「拝殿」前に戻ります。
「千本鳥居」前から撮った「拝殿」です。

休憩も兼ねて「社務所」で「おみくじ」を引いてみます。
今回のおみくじは、「末吉」です。

こちらは、「拝殿」前の大鳥居を出て、左側(手水舎の後ろ辺り)にある東側の入口です。
一度境外に出てからの写真です。(この鳥居をくぐった右の先が拝殿です。)

東側の入口から入り、左手(社殿の正面)を見た景色です。
南側の鳥居が見えるので行ってみます。

途中、「飛龍明神」と刻まれた石碑があります。

こちらが、南側の入口を一度出て撮った写真です。(社殿からは正面にあたる)

「拝殿」前に戻り、一通り境内を散策したので来た道を戻り、西側の鳥居へ向かいます。
一礼して「穴守稲荷神社」を後にします。

最後に

境内は広々としていて、青空も綺麗で本当に気持ち良かったです。

連なる「赤い鳥居」や「稲荷山」からの景色に感動して、とても大満足でした!

本日の「青空ベストショット」

また、青空の日に出かけます。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました