青空の下、自然の景色と癒しを求めて「寒川神社」日帰り散歩しました。

御本殿③(寒川神社) 散歩
御本殿③(寒川神社)

2024-04-11(木)

青空が大好きな自分です!神様の「聖域」にて、広大で自然豊かな境内に神池橋、神門、御本殿はもとより、どれも存在感ある建物に目を奪われる景色に気分は最高です。

本当に居心地が良くて、自然の中にいる感じなので、自然が好きで癒しを求めている人、神社に興味がある方は、ぜひ行って頂きたい場所です!

寒川神社(さむかわじんじゃ)

「神池橋」気に入りました!

2024年4月11日(木)快晴!

綺麗な青空、散歩するには絶好の天気です。

電車を利用して、JR相模線「宮山駅」(みややま)に到着。(8:26)

宮山駅は無人駅となっていて、こんな感じです。

案内では、宮山駅から徒歩5分となっています。
久しぶりにお気に入りの「Google map」案内を使います。(笑)

宮山駅を出て道を右に曲がります。のどかな感じです。

2分ほど歩くと「寒川大橋」の標識が見えます。

橋の中央から綺麗な青空と川の景色が見えます。

そこから3分ほど歩くと「寒川神社参集殿」が見えます。結婚式などが行われるようです。

「寒川神社参集殿」の手前を左に曲がると、綺麗な木々の景色が目に入ってきます。

そこを通り過ぎると、鳥居が見えてきます。無事、「寒川神社」に到着。(8:35)

目の前に「神池橋」と「三の鳥居」です。青空と鳥居横の桜、綺麗です。

※三の鳥居?と思いましたが、境内から南に1kmほど進んだJR相模線の踏切近くに「一の鳥居」があり、そこから「二の鳥居(大鳥居)」、そしてこの境内入口の「三の鳥居」となるようです。

「神池橋」を渡る前に右手に行くと「社号標」があります。

このアングルからだと「神池橋」が太鼓橋となっているのがよくわかります。

※神池にかかる太鼓橋で「神池橋」と命名され、神様がお渡りになる橋といわれているそうです。

少しワクワクしながら「神池橋」を渡ります。結構な勾配です。

「三の鳥居」正面に立ちます。

「三の鳥居」の左横に御由緒があります。

念のため、境内図を確認します。とても広そうです。

一礼して鳥居をくぐります。今回も青空がとても綺麗です!

「神門」存在感があります!

鳥居をくぐると、長く伸びた参道が続いています。…先が見えません。(笑)

すぐ右手に噴水らしきものが見えます。後ほど行ってみたいと思います。

こちらは、振り返って撮った写真。桜が青空とマッチして綺麗です。…テンション上がります。

参道は両脇が木々に囲まれていて、とても清々しい気持ちになります。

あっ!参道の先に建物が見えています。「神門」でしょうか。

参道を進むと「神門」が姿を現します。

その「神門」へ向かって参道を進むと、左手に「手水舎」があります。

お清めをします。

「手水舎」の正面には、大きな「社務所」が見えます。

参道に戻り、「神門」が近づいてきます。とても大きくて存在感があります!

そして、左側には青々とした木々が眩しくて目を惹きます。

さらに進むと、両脇に一対の狛犬がお出迎えです。こちらも大きくて存在感があります!(笑)

こちらは、狛犬と桜のコラボ写真。

「神門」の正面に立ちます。

一礼して「神門」をくぐります。その高さは見上げる感じでです。

「御本殿」広大な境内は圧巻です!

「神門」をくぐると、広大な境内、そして長く伸びた参道の先に「御本殿」が見えます。圧巻です。

右側には、「客殿」が見えます。

参道を進み「御本殿」が近づいてきます。とても綺麗な景色に心が和みます。

参道の左手に立派な「御神木」があります。
※二本の杉で、ここには御祭神の寒川比古命と寒川比女命が宿ると言い伝えられているそうです。

そして「御本殿」の正面に立ちます。

参拝します。

※主祭神 寒川比古命(さむかわひこのみこと)と寒川比女命(さむかわひめのみこと)を主祭神として祀られているそうです。

こちらが「御本殿」から振り返って見た景色です。

参拝も終えたので、境内を散策してみます。

「お守り」幸運を呼ぶ八方除の御守り

「御本殿」に向かって右側に「渾天儀」(こんてんぎ)があります。

足元に説明書きもあります。

※寒川神社の渾天儀には、龍は天空を支えるという故事にならい四隅に龍が配置されているそうです。

こちらは「御本殿」を右斜め前から撮ったものです。

「神門」のほうへ向かいます。

左手に「客殿」がありますが、かなり大きいです。

そして「神門」の正面に立ち、撮ったものです。この神門、美しいです。

次に「神門」の横にある「授与所」に寄ってみます。

種類が豊富なので、少し悩みながら「お守り」を購入、その後「おみくじ」を引いて少し休憩します。

※幸運を呼ぶ八方除の御守り…黄色(金運向上、職業繁栄、福徳招来、商売繁盛)

今回のおみくじは、「末吉」です。

休憩しながら撮った「神門」です。絵になるなぁ(笑)

見どころ満載です!

「神門」をくぐると、青々とした木々と桜が目を惹きます。今日はテンション上がりっぱなしです。(笑)

その桜と「神門」の間に「神馬舎」が見えるので行ってみます。

参拝します。

※神馬舎…神様の乗り物である馬を納める所です。

次に「神門」に向かって右側、「社務所」の方へ行ってみます。
こちらは「神門」を右斜め前から撮ったものです。

途中、「さざれ石」もありました。

「社務所」の正面に立ちます。これも大きい建物です。

そこから、左側を見ると「客殿」の入口が見えます。御祈願の受付となっています。

「社務所」の右手に進むと「納札殿」があります。

その先を進んで行くと「南門」があります。元の神門を移築したもので、旧御本殿をしのぶ建物らしいです。

「南門」の手前には、一対の狛犬もいます。

次は「三の鳥居」をくぐったすぐ横に噴水らしきものが見えた場所へ行ってみます。

「神池」ですね。

そこから「三の鳥居」を見ると、こんな感じです。

池には鯉もたくさんいます。

次に末社「宮山神社」へ行ってみます。

末社「宮山神社」もの静かです。

末社「宮山神社」は境内を出て、道を挟んだ向かいにあります。

一礼して鳥居をくぐります。

鳥居をくぐると、まっすぐ伸びた参道の先に「拝殿」らしきものがあります。

参道の途中に「御由緒」があります。

「拝殿」の正面に立ちます。

参拝します。

こちらが「拝殿」から振り返って見た景色です。

とてももの静かで、桜も綺麗です。

「宮山神社」を後にします。

桜が綺麗です!

そこから、次に「神嶽山神苑」のほうへ行ってみます。

木々に囲まれた道の先に桜が咲いているのが見えます。

そこにたどり着くと、1本だけ鮮やかに咲いています。

アップで撮ります。

違う角度から撮ります。

あ~、もう一枚撮ります。(笑)

「神嶽山神苑」の入口「外門」にたどり着きましたが、やはり入苑は祈禱を受けた人のみのようです。…残念。

なので、一通り境内を散策したので「三の鳥居」へ向かいます。

「寒川神社」を後にします。

最後に

本当に広大で自然豊かな境内、そしてどれもこれも大きくて存在感ある建物でした!

天気も良くて、見どころも満載で桜も咲いていて綺麗な写真がたくさん撮れて大満足です。

本日の「青空ベストショット」

また、青空の日に出かけます。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました