青空の下、自然の景色と癒しを求めて「根津神社」日帰り散歩しました。

社殿(乙女稲荷神社) 散歩
社殿(乙女稲荷神社)

2021-12-11(土)

青空が大好きな自分です!神様の「聖域」にて、森の中にいるような自然を感じ、不思議な雰囲気に包まれているような気分は最高です。

本当に居心地が良くて、自然の中にいる感じなので、自然が好きで癒しを求めている人、神社に興味がある方は、ぜひ行って頂きたい場所です!

特に赤い鳥居が連なる「千本鳥居」はおすすめです。

「根津神社」(ねづじんじゃ)

「楼門」立派な門です。

2021年12月11日(土)快晴!

綺麗な青空、今日も散歩するには絶好の天気です。

電車を利用して、東京メトロ千代田線「根津駅」に到着。(13:04)

改札口を出て、今回も不安になりながら…歩くこと5分ほどで「根津神社」の鳥居が見えます。(13:09)
少しホッとします。(笑)

濃い赤色の鳥居をくぐり、参道を進みます。
参道は右に曲がっているので、先は見えませんが、正面が「つつじ苑」です。…毎年4月頃に「つつじまつり」が開催されるらしいです。

参道の途中に、案内図があったので確認します。

参道を右に曲がると、橋「神橋」とその先に赤い門「楼門」が見えます。

「神橋」を渡ると、目の前が「楼門」です。
とても立派な門です。

門をくぐると、さらに門!「社殿」も豪華です。

「楼門」をくぐると、正面にさらに赤い門「唐門」が見えます。
広い境内です。

「唐門」へ向かい進むと、右手に「舞殿」があります。

さらに進むと、左手に「手水舎」があります。
※コロナ感染対策として水は出ていませんでした。

「唐門」をくぐると、大きな「社殿」が目の前に見えます。
こちらも重厚感ある立派な社殿です。金色が光ってます!

社殿の前の「狛犬」です。
(右側の狛犬は、うまく表情が撮れてないですね…)

参拝します。
※須佐之男命(すさのおのみこと)、大山咋神(おおやまくいのかみ)、誉田別命(ほんだわけのみこと)を主祭神とし、相殿に大国主命 (おおくにぬしのみこと)、菅原道真公 (すがわらのみちざねこう)を祀っているそうです。

社殿の右側に「授与所」があります。

「千本鳥居」連なる赤い鳥居に大興奮です!

「唐門」を出て、散策します。
「楼門」に向かって、左側辺りに鳥居「乙女稲荷神社」があります。

鳥居をくぐると、赤い鳥居が連なっているのが見えます!
めちゃくちゃ綺麗です!「千本鳥居」と呼ばれる参道らしいです。

赤い鳥居をくぐります!
高さが少し低く感じますが、今回も何か不思議な感覚です!

くぐり終えるとタイムスリップするんじゃないか?
別の場所に移動してしまうんじゃないか?
…と、そんな思いで少しドキドキします(笑)

前回の「日枝神社」同様、この連なる「赤い鳥居」を目当てに訪れたので、実物を見て大興奮です!(笑)

「千本鳥居」をくぐり抜けると、「乙女稲荷神社」があります。
参拝します。

「乙女稲荷」から、さらに「千本鳥居」が続いています。

「千本鳥居」をくぐり終えたところにも鳥居がありますので、「乙女稲荷」の左右に「千本鳥居」があり、どちらからも入れるようです。

「千本鳥居」をくぐり終えた その先に、鳥居「駒込稲荷神社」が見えます。
今までの鳥居の形と違うのがわかります。

鳥居をくぐって進むと、拝殿前に「手水舎」があります。

「駒込稲荷神社」です。参拝します。

参拝後、「駒込稲荷神社」からの階段を下りて、右側(「楼門」の方)へ進みます。

「乙女稲荷」鳥居がたくさんあります。

途中、こちらにも、「乙女稲荷」の鳥居があります。

少し進むと、「乙女稲荷」を下から見上げる形で社殿が見えます。
綺麗ですね!

さらに進むと、ここにも「乙女稲荷」の鳥居があります。
鳥居がたくさんあります!

一通り境内を散策したので「おみくじ」を引いてみます。
今回は「吉」です。

最後にもう一度、「千本鳥居」をくぐり、「根津神社」を後にします。

最後に

天気も良くて、とても清々しい気持ちです。

お目当ての連なる「赤い鳥居」も期待以上に感動しました!

「つつじまつり」にも、ぜひ行ってみたいです。

本日の「青空ベストショット」

また、青空の日に出かけます。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました