青空の下、自然の景色と癒しを求めて「天祖神社」日帰り散歩しました。

拝殿②(天祖神社) 散歩
拝殿②(天祖神社)

2025-01-18(土)

青空が大好きな自分です!神様の「聖域」にて、商店街の入口が鳥居となっていることに驚き、真新しくなった社殿を眺めることもできて、気分は最高です。

本当に居心地が良くて、自然の中にいる感じなので、自然が好きで癒しを求めている人、神社に興味がある方は、ぜひ行って頂きたい場所です!

天祖神社(てんそじんじゃ)

お~!「社殿」が見えます!

2025年1月18日(土)快晴!

綺麗な青空、散歩するには絶好の天気です。
電車を利用して、JR山手線「大塚駅」に到着。

「天祖神社」へは2023年9月にも来ています。

その時は、改修工事を行っていて「社殿」を見れませんでした…。
こんな感じです↓(下写真)

案内では 徒歩3分となっています。
お気に入りの「Google map」案内を使わなくても見覚えのある商店街を進むと「天祖神社」の鳥居前に到着です。(12:37)

お~!「社殿」が見えます!(笑)

念の為、境内案内を確認します。…変わってないです!

石段を上り、一礼して「鳥居」をくぐります。あ~、めっちゃ濃い青空が広がっています!(笑)

「鳥居」をくぐると、参道の正面に「拝殿」…が、見えます!

すぐ右手にある「手水舎」でお清めをして「社務所」の前を通り、「拝殿」に向かいます。

「拝殿」の正面に立ちます。真新しい感じがします。

参拝します。

※主祭神 天照大御神(あまてらすおおみかみ)を主祭神として祀られているそうです。

参拝も終えたので、境内を散策してみます。

真新しく全体像もくっきり見えます。

「拝殿」の左側(境内の左奥)に行ってみます。

「拝殿」の側面がくっきりと見えます。

その先には「本殿」も見えます。

奥へ進み、それぞれの境内社へ参拝します。

一通り境内を散策したので、一礼して「天祖神社」を後にします。

最後に

改修工事が終わり、リニューアルされた「社殿」はとても綺麗でした!
天気も雲一つなく、真っ青な青空が広がっていてとても気持ち良かったです。

リベンジ、大成功です。(笑)

本日の「青空ベストショット」

また、青空の日に出かけます。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました